週1回以上運動していますか?

11月になり、「今年もあと二か月・・・」なんて会話を耳にすると、ちょっぴり気ぜわしくなる季節ですね。

そんなときはちょっと立ち止まって、青空を眺めて深呼吸。
腕も大きく伸ばして、胸も高く広げられたら最高!

寒さでいっきにすすんだ紅葉と澄んだ青空のコントラストが目にもうれしい季節。
「これまであったコト」、「これからやらなければならないコト」、「モヤモヤ」はぜんぶいったん吐き出して、
肺いっぱいにひんやりとした新鮮な酸素を取り込みましょう。
気持ちがスッキリしますよ。

そうはいってもそんな気分にもなれないほど気持ちがざわついたり、落ち込むことも日々ありますが、
空を見上げたり、深呼吸するのは無料なので、とりあえずやってみます。

この季節は、身体を動かすことで、暖房器具など外側からじゃなく、内側から、芯から温めるのもおススメです。
先月の体育の日に、スポーツ庁が「体力・運動能力調査」の結果を公表していました。



出典:スポーツ庁

運動能力は「小学生~大学生まで」と「高齢者」において点数が伸びている傾向にあるけれど、
30代の女性の低下傾向が懸念されるということでした。

この要因とされるのが、上の「運動習慣」の調査結果グラフ。

週1日以上運動をする人の年齢別の割合なんですが、男女ともに中学卒業後から40代くらいまでの
運動習慣が激減しているのがとても気になります。
いわゆる働き盛りの年代、運動する時間もとれないほどの目まぐるしい毎日なんですよね。


女性に特化してみると、30年前(S60年度)と比べると、10代から40代までの週一回運動する人が
40%をきっている、つまり3人に2人は週に一度も運動していないということ。

運動習慣って、時間と気持ちに余裕がないとなかなか持てないもの。

振り返ってみると、わたしの30代も、育児と仕事と家事で分刻み、
とにかく体力温存、余剰エネルギーを使わない、わざわざ運動して疲れるなんてとんでもない。
時間は減るし、明日の生活に響くじゃないか!と通勤も息子たちの用事や送迎も買い物も、なんでも車頼み。
それで時間が少しでもとれたら、、、、、1人になりたい、眠りたいと思っていました。

空いた時間があれば、図書館や少し遠い公園へもジョギングしたり、歩いていきたくなっちゃう今とは大違いです(笑)

あまりに身体を動かさないことで、がっちがちに筋や関節は凝り固まり、筋肉量は減り、
血液やリンパ液の循環がひどく滞っていたんですよね。

体力を温存しているつもりがまったくの逆効果で、体重は右肩上がり、ちょっとしたことでぎっくり腰は頻発するし、
洗濯を干そうと手を伸ばして首がつるとか、10円ハゲができるとか、顔色は悪いわ、疲れはとれないわで、
命に別状はないけれど、罹りたくないトラブル満載の日々でした。

忙しい⇒身体を動かす時間がない⇒怪我やトラブル⇒さらに身体を動かさなくなる⇒怪我やトラブル・・・・
そんな負のスパイラルから抜け出すきっかけは、ジョギングとヨガでした。

その効果は以前こんな風にまとめています。
◆ヨガとランニング(2013年11月)

身体を動かさないことが不調を招いたり、動かすことで疲れがとれることをまとめた内容も。
◆ロコモドテスト(2013年10月)
◆アクティブレストのすすめ(2014年9月のスケジュールのお知らせとともに)

ただ、時間がない時に無理してスポーツジムやプールに行ったりして、
気持ちに余裕がなくなってしまったら本末転倒、逆効果です。

家の中やご近所、子供と過ごす時間、通勤途中などに、できることから少しづつ。

リモコンを使わないでテレビの主電源を切りに動く、普段よりちょっとまめに掃除をする、
エスカレーターやエレベーターを使わずに階段を使う、いつも車で行っているところに自転車で行ってみる、
子供の習い事や送迎の時間に一緒に運動してみるなど・・。

息子たちが小さい頃通っていたスイミング教室が市営プールだったため、
横の自由エリアで自分も泳いでみよう!と思ったのがきっかけで、これが意外と楽しい。
大きくなった今は、試合などの遠征で送迎が必要な時は、会場周辺を散策がてらジョギングしたり、
近くにヨガスタジオがあればレッスンを受けたりしています。

小さな一歩からでも、やれたじゃん!という意外な達成感が生まれて、身体の調子も良くなっていけば、
また少しづつ身体を動かす機会も増えて、好循環がうまれてくるはず。

子供はいずれは手を離れていくし、会社勤めの場合も定年という終わりがあります。
栄養事情も医療も発達した長寿社会のこれからは、その先の時間が想像以上に長いのではないでしょうか?
毎日をなるべく健やかに、穏やかに、ハッピーに過ごせるよう、少しずつでも運動習慣をつけていきたいですね。
やろうと思った時がはじめ時ですよ♡

こちらの記事もよかったらご覧ください

空腹の気持ちよさ

夏の早朝の景色