ヤマ・ニヤマ ~ヨガの八支則より~
秋晴れの日曜、山歩きに行ってきました。
休憩ポイントでは、シングルバーナーを使ってお湯を沸かしドリップコーヒーを淹れて、
みんなで持ち寄ったクッキーやチョコ、甘栗やりんごに舌鼓、たっぷり歩いたカラダに沁みました。
青空の下で食べるって本当に楽しくて、美味しい。
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。お写真はFBページの方にアップしました!
☆次回は24日(日)を予定しています。お天気に恵まれますように。
そんな”山”の話から、今回は、ヨガのヤマ・ニヤマのお話。
登ったり歩いたりする”山”の話ではありません(笑)。
カラダを健康にするだけでなく、ココロにも作用があるみたい。
そんなヨガの効能にふと気づいたら、読んでほしい一冊があります。
インテグラル・ヨーガ(パタンジャリのヨーガ・スートラ)
インドで4~5世紀に編纂されたというヨガの経典を、スワミ・サッチダー・ナンダ師が
平易な言葉で解説したもので、日常に活かしたいヨガの智恵がぎっしりつまっています。
ヨガの最終目的は「心の作用を止滅すること」。
ヨガを続けていくことで、心の振れ幅を減らしていって、最終的には止まる=心に振り回されない。
そこに至るための修行や勉強の順序として、下記の8つの段階があり、
ヨガの八支則(アシュタンガ・ヨーガ)として説かれています。
1.Yama(ヤマ)=禁戒
2.Niyama(ニヤマ)=勧戒
3.Asana(アーサナ)=坐法
4.Pranayama(プラーナヤーマ)=調気法
-----------------------------------------------
5.Pratyahara(プラティヤハラ)=制感 〈感覚の制御、安定した精神状態〉
6.Dharana(ダーラナ)=疑念〈集中、意識の安定、一点に留まり動かない〉
7.Dhyana(ディヤーナ)=静慮 〈瞑想状態〉
8.Samadi(サマディ)=三昧 〈深い瞑想と融合しておこる悟りの境地、至福〉
※1~4は日常生活で毎日心がけたいこと、修行
5~8はそれによって得られる(かもしれない)もの、副産物的なもの
一般的にヨガというと、3と4のカラダを動かすアーサナ(ポーズ)と呼吸法だと
認識されがちですが、それはヨガのほんの一部分であることがわかります。
実は、アサナや呼吸法を実践する前に、必ず押さえておきたいのが、
1と2のヤマとニヤマなんです。
どんな内容かというと、、、
ヤマ=道徳的基本事項、社会、他人や物に対して守るべき行動
アヒムサ:非暴力、不殺生、心の中にも憎しみ、怒り、悪意、暴力的な考えを抱かない
サティヤ:誠実であること、嘘をつかない、正直であること
アスティヤ:盗まない、貪欲でなく、嫉妬をしない、平和や時間を奪うこともしない
ブラフマチャリャ:禁欲、純潔、欲望に溺れない
アパリグラハ:無所有、不貪、不収賄、物質欲にとらわれない、貪欲に執着しない
ニヤマ=精神的に守ること、自分に対して守るべき行動
シャウチャ:清潔、清浄、清純、自分自身の内側と外側(心と身体)を清潔に保つ
サントーシャ:満足、知足、貪り求めず、与えられたものの中で満足すること
タパス:熱、勤行、苦行、精神的修行、鍛錬すること
スヴァディヤヤ:学習、研究、読誦
イーシュヴァラ・プラニダーナ:神への祈念、感謝の念、献身的な気持ちを持つこと
本の解説では、もっと日常生活に即して説明があったり、インドの神話が例に出されていたりと、
わかりやすい内容ですので、深く知りたい方はぜひ手に取ってみてくださいね。
わたしも、常に傍らに置いてあって、目を閉じて偶然開いたページに書かれたことを
その日、その時、心がけるようにしたりしています。
11月は金曜レッスンをお休みさせていただいて、ヨガの集中講座を受けているのですが、
この八支則を復習する機会があり、なるほどなぁと改めて読み直しています。
いろんな見解はあると思いますが、ヨガをしていくと、心が穏やかになるメカニズムが
わかる本です。
わたしがいちばんお気に入りの項目は、こちらのブログ記事に書いたことがあります。
「慈・悲・喜・捨」日常生活を穏やかに過ごす4つの鍵
--------------------------------------------------------------------------------
☆2019年11月スケジュール
《ご予約&お問い合わせはこちら》
--------------------------------------------------------------------------------
火曜日:11月5日、12日、19日、26日
10:00~11:30 シヴァナンダ ヨガ
13:30~14:30 ジェントル ヨガ(やさしいヨガ)
水曜日:11月6日、13日、20日、27日
10:00~11:30 シヴァナンダ ヨガ
13:30~14:30 ジェントルヨガ(やさしいヨガ)
19:00~20:30シヴァナンダ ヨガ
木曜日:11月7日、14日、21日、28日
10:00~11:30 シヴァナンダ ヨガ
金曜日:11月はすべてお休み
土曜日:11月2日、9日、16日、30日
朝 9:30~11:00 シヴァナンダ ヨガ
--------------------------------------------------------------------------
休憩ポイントでは、シングルバーナーを使ってお湯を沸かしドリップコーヒーを淹れて、
みんなで持ち寄ったクッキーやチョコ、甘栗やりんごに舌鼓、たっぷり歩いたカラダに沁みました。
青空の下で食べるって本当に楽しくて、美味しい。
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。お写真はFBページの方にアップしました!
☆次回は24日(日)を予定しています。お天気に恵まれますように。
そんな”山”の話から、今回は、ヨガのヤマ・ニヤマのお話。
登ったり歩いたりする”山”の話ではありません(笑)。
カラダを健康にするだけでなく、ココロにも作用があるみたい。
そんなヨガの効能にふと気づいたら、読んでほしい一冊があります。
インテグラル・ヨーガ(パタンジャリのヨーガ・スートラ)
インドで4~5世紀に編纂されたというヨガの経典を、スワミ・サッチダー・ナンダ師が
平易な言葉で解説したもので、日常に活かしたいヨガの智恵がぎっしりつまっています。
ヨガの最終目的は「心の作用を止滅すること」。
ヨガを続けていくことで、心の振れ幅を減らしていって、最終的には止まる=心に振り回されない。
そこに至るための修行や勉強の順序として、下記の8つの段階があり、
ヨガの八支則(アシュタンガ・ヨーガ)として説かれています。
1.Yama(ヤマ)=禁戒
2.Niyama(ニヤマ)=勧戒
3.Asana(アーサナ)=坐法
4.Pranayama(プラーナヤーマ)=調気法
-----------------------------------------------
5.Pratyahara(プラティヤハラ)=制感 〈感覚の制御、安定した精神状態〉
6.Dharana(ダーラナ)=疑念〈集中、意識の安定、一点に留まり動かない〉
7.Dhyana(ディヤーナ)=静慮 〈瞑想状態〉
8.Samadi(サマディ)=三昧 〈深い瞑想と融合しておこる悟りの境地、至福〉
※1~4は日常生活で毎日心がけたいこと、修行
5~8はそれによって得られる(かもしれない)もの、副産物的なもの
一般的にヨガというと、3と4のカラダを動かすアーサナ(ポーズ)と呼吸法だと
認識されがちですが、それはヨガのほんの一部分であることがわかります。
実は、アサナや呼吸法を実践する前に、必ず押さえておきたいのが、
1と2のヤマとニヤマなんです。
どんな内容かというと、、、
ヤマ=道徳的基本事項、社会、他人や物に対して守るべき行動
アヒムサ:非暴力、不殺生、心の中にも憎しみ、怒り、悪意、暴力的な考えを抱かない
サティヤ:誠実であること、嘘をつかない、正直であること
アスティヤ:盗まない、貪欲でなく、嫉妬をしない、平和や時間を奪うこともしない
ブラフマチャリャ:禁欲、純潔、欲望に溺れない
アパリグラハ:無所有、不貪、不収賄、物質欲にとらわれない、貪欲に執着しない
ニヤマ=精神的に守ること、自分に対して守るべき行動
シャウチャ:清潔、清浄、清純、自分自身の内側と外側(心と身体)を清潔に保つ
サントーシャ:満足、知足、貪り求めず、与えられたものの中で満足すること
タパス:熱、勤行、苦行、精神的修行、鍛錬すること
スヴァディヤヤ:学習、研究、読誦
イーシュヴァラ・プラニダーナ:神への祈念、感謝の念、献身的な気持ちを持つこと
本の解説では、もっと日常生活に即して説明があったり、インドの神話が例に出されていたりと、
わかりやすい内容ですので、深く知りたい方はぜひ手に取ってみてくださいね。
わたしも、常に傍らに置いてあって、目を閉じて偶然開いたページに書かれたことを
その日、その時、心がけるようにしたりしています。
11月は金曜レッスンをお休みさせていただいて、ヨガの集中講座を受けているのですが、
この八支則を復習する機会があり、なるほどなぁと改めて読み直しています。
いろんな見解はあると思いますが、ヨガをしていくと、心が穏やかになるメカニズムが
わかる本です。
わたしがいちばんお気に入りの項目は、こちらのブログ記事に書いたことがあります。
「慈・悲・喜・捨」日常生活を穏やかに過ごす4つの鍵
--------------------------------------------------------------------------------
☆2019年11月スケジュール
《ご予約&お問い合わせはこちら》
--------------------------------------------------------------------------------
火曜日:11月5日、12日、19日、26日
10:00~11:30 シヴァナンダ ヨガ
13:30~14:30 ジェントル ヨガ(やさしいヨガ)
水曜日:11月6日、13日、20日、27日
10:00~11:30 シヴァナンダ ヨガ
13:30~14:30 ジェントルヨガ(やさしいヨガ)
19:00~20:30シヴァナンダ ヨガ
木曜日:11月7日、14日、21日、28日
10:00~11:30 シヴァナンダ ヨガ
金曜日:11月はすべてお休み
土曜日:11月2日、9日、16日、30日
朝 9:30~11:00 シヴァナンダ ヨガ
--------------------------------------------------------------------------