【お知らせ】2023年9月レッスンスケジュール


9月のレッスンスケジュールをお知らせします。

第一週目の金曜・土曜はお休みになりますm(__)m。
二週目以降は暦通りのスケジュールとなります。

夏が繁忙期のお仕事だったり、お子さんやお孫さんの夏休みのケア、帰省などでお会いできなかった皆さんも
Welcome back

9月のレッスンで再会できるのを楽しみにしております。
最高気温が39℃超えとか、まだ40℃になる日は日本ではないけど射程範囲にあるこの夏、
〈32℃〉と聞くと、今日は暑さがまだマシなんじゃないかと思えてくるから笑えます。

地球上に生命が誕生してから、様々な環境変化に対応してきた種のみが生き残っていることを考えると、人間という種はとてもタフな動物なんじゃないかと思います。

人類の故郷はアフリカで、約500万年前くらいに湿潤気候から暑く乾燥したサバンナ気候に変わっていき、約10万年前には異常気象により人類の祖先は絶滅危機に陥り、アフリカから世界に進出していったという歴史があるんだそう。

だから、人間の体質はもともと〈アフリカ仕様〉で暑さにはめっぽう強く、寒さに適応することで生き延びてきたらしい。

これからは〈暑さ〉に適応する力と技術で、人類は生き抜いていく時代に突入していくのかもしれませんね。


そんなことをつらつら考えながらの週末、
エアコンの効いたお部屋でまったり読書も良いかなと迷いつつも、
やっぱり自然の中に身をおきたくて、冬にカチッカチの氷瀑を見に行った俵峰の大滝に、涼を求めて山歩きに行ってきました。


登山口から約2㎞ほど登った標高900mほどのところにあるこの滝、
氷瀑の時期は大勢のハイカーが行き交う人気スポットですが、自分の足で歩いてしかアクセスできないし、真夏は暑いし、アブやヒルもでることから避ける人も多く、大滝はほぼ貸し切り。

澄んで清らかな水は冷たく、水量もたっぷりで、なんちゃって”滝行”も10秒が限界。
体の芯から冷えっ冷え。

温かいものがあるとさらに楽しそうなので、次回の装備リストには、バーナーとドリップコーヒーを書き加えました。

”涼しさアドバンテージ”を保ったまま、爽やかに下山。
一組だけすれ違った登り途中の汗だくのハイカーさんに、「えらいスッキリ、サッパリしてますね~!」とびっくりされちゃいました。


夏の早朝山歩きの醍醐味は、その時間軸のずれ!?
下山してもまだ朝10時を少し過ぎたところで、ずっと気になっていた秘湯〈平山温泉〉さんを初訪問。

高温・中温・低温と区切られた湯船の湯は、湯の華とほんのり硫黄香、
じんわり身体に沁み入ってくるようなやさしい温度で、滝で冷えた芯はあたたまり、汗をかいた肌はさっぱり、そしてしっとり。

川を汚さないために、石鹸類を一切使わないお風呂、
川のせせらぎが見える広間の開け放した窓からは心地よい自然の風と風鈴、
子どものころを思い出すような鄙びた、懐かしい雰囲気に心身ともにリラックスした一日でした。


ヨガと時々山遊び。
自分の身体を、自分の力で移動させる〈体力〉と〈持久力〉を保っていきましょう♪

こちらの記事もよかったらご覧ください

空腹の気持ちよさ

夏の早朝の景色

風薫る5月