投稿

10月, 2013の投稿を表示しています

【お知らせ】11月のスケジュール

イメージ
10月も後半というのに、今年はまだまだ台風シーズンがぬけませんね。 今週末は2つの台風が本土に向かってやってきますので、どうぞ気をつけてお過ごしください。 秋の夜長、あったかいチャイを飲みながら、ちょっと読むつもりの読書がやめられなくなって寝不足気味の私です。 そんな中、図書館で借りてきた本で、ちょっと印象に残る文があったので備忘録もかねておすそわけです。 簡単に言うと、ノニが来たら、幸せだなって思って、顔色を見て、健康だなって思って、嬉しく思って、 おいしいものを食べさせたり、喉の渇きを癒してあげたり、そういうことを大事にするってこと。 自分の中を きれいにしておくことしか、人間にはできない。   もしもノニが来てめんどうくさいなとか寝ていたいなとか、うとましいなと思う自分だったら、私は自分の中に ほこりがつもっていると思い、掃除をするだろう。   その掃除を続けていくことでしか、世界になにかをあげることは、できない。   (アナザー・ワールド 王国その4 よしもとばなな著) 離れて暮らす ”ノニ”という名前の娘と、久しぶりに沖縄で再会した母との会話なのですが、 ”自分の中をきれいにしておく”、”自分の中にほこりがつもっていたら掃除をする”という言葉に 、 自分を保ち続けることの大切さが伝わってきます。 ヨガで身体を整え、心を落ち着かせていくことは、まさに自分の中のほこりを掃除することにつながると感じます。 きれいに掃除されると、直感が冴えわたり、本当に自分のやりたいこと、すべきことが少しずつ 見えてくるの ではないでしょうか。 たまには、頭を休ませて、考えすぎないで、心で、直感で、物事をとらえてみるとよい発見があるかもしれません。 人間も、花や昆虫、魚といった自然界の生物のひとつに過ぎないのだから。 11月もご予約お待ちしております。 ☆2013年11月スケジュール ------------------------------------------------------------------- 火曜日: 11月5日 、12日、19日、26日  10:00~11:30 シヴァナンダ ヨガ  ※11/5は10:30~12:00  13:30~14:30 ジェントル ヨガ(やさしいヨガ) 水曜日:11月6日、

ロコモ度テスト!?

イメージ
「メタボ」という言葉は、人間ドックや健康診断のチェック項目にも取り入れられて、 今では知らない人はいないんじゃないかと思うくらい一般的ですが、 最近は「ロコモ」が注目されているのを知っていますか? 私は知りませんでした。 ロコモコ丼を連想した方、私だけじゃないですよね・・・。 ロコモティブシンドローム:運動器症候群 (通称 ロコモ)とは、 加齢や生活習慣が原因で足腰の機能が衰え、進行すると介護が必要になる可能性が高くなる状態のこと。 詳しくは こちらのHP を見てくださいね。 このロコモに関するチェック項目がHPに掲載されていて、早速、息子たちと試してみました。 ロコチェック では7つの項目があり、1つでも当てはまるとロコモティブシンドロームの心配があるとのこと。 70代、80代にさしかかった両親は複数個当てはまるな~と感じました。 でも、チェック項目のひとつ「片脚立ちで靴下がはけない」は若い方でも当てはまったりするのでは・・・と ちょっと心配になりました。 そして、年代別平均値と自分の状態をチェックすることができる 「ロコモ度テスト」 の立ち上がりテスト(脚力測定)。 30~40代女性は40cmの高さの台に両腕を組んで腰かけ、反動をつけずに片脚で立ち上がり 3秒間キープできたらOK。 やってみると、結構、太腿に力が入りますが立ち上がれました。 10cmずつ高さを下げてテストを続けたところ、30cm(20代女性)はなんとかクリア。 20cm(20代男性)はチャレンジしてみましたが、立ち上がれませんでした。 しかし、競泳と駅伝で鍛えている15歳息子、10cmくらいの台から片脚で立ち上がっていました。 コサックダンスかよ!?とつっこみをいれながら・・・。 11歳運動苦手男子は、母と同じ30cmどまり。 ムムム、この人、ロコモ予備軍・・・!? やっぱり運動習慣は大事だな~と実感です。 ヨガのレッスンに来てくれた方にも試してもらったところ、どの年代の方でも、 片脚で立ち上がるのって、結構難しいですね~との感想が多かったです。 ロコモ予防方法としてHPで紹介されている ロコトレ は、「片脚立ち」と「スクワット」。 ということで、今月は、ガルダ・アーサナ(鷲のポーズ)をレッスンに取り入れてやっています(^

こちらの記事もよかったらご覧ください

空腹の気持ちよさ

夏の早朝の景色