ヘナでセルフカラー
この春から〈ヘナ〉で白髪染めをしています。 〈ヘナ〉は植物の葉を粉末にした染料で、簡単に言うと〈毛髪の草木染め〉になるのかな。 インドでは〈メヘンディ〉と言って、結婚式の準備のひとつで「幸福になれますように」という祈りをこめて花嫁の手や足にレースのような美しい模様を描いたり、お祭りのときや、今はリゾート地でもファッションとして描かれる〈ヘナタトゥー〉の染料です。 〈ヘナ〉に含まれるオレンジ色の色素が〈タンパク質〉の分子と結びつく性質があるため、白髪は鮮やかなオレンジ色に染まります。 手ぬぐいやTシャツの〈草木染め〉が出来上がるまで、その色合いや柄がお楽しみのように、ヘナ染めも、個々人の髪質、白髪のボリュームや場所によって仕上がりはさまざま。 わたしはまだ白髪の分量がわりと少ないので、黒髪部分はうっすら明るく、そしてオレンジに染まった白髪が光にあたるとメッシュのようになってとても気に入っています。 ちなみに70代後半戦に入ってもなお好奇心旺盛なうちの母、やってみたい!というので先月一緒にヘナを塗布してみたら、白髪6〜7割の母、すっごい明るいオレンジになり、それはそれでアリでしたが、夏休みに帰省した孫たちからは○○○さん(名前で呼ばせてるので)どうした!?反抗期か!ぐれた高校生みたいだ!なんね言われてました(笑)。 といっても、植物性の自然素材なので、ひと月くらいすると色はだんだん薄れてきます。 自然にとれてくるので、その変化も楽しみ。 ヘナ粉は塗布する2時間くらい前にお湯で溶いて寝かしておきます 夫の母が美容室をやっていたこともあり、わたしのアルカリカラー歴は四半世紀以上。 おしゃれな義母やスタッフさんたちに言われるがままに、色も髪型もいろいろ(無料で!)試させてもらい、今思えば本当にありがたいコトでした。 でも、〈アーユルヴェーダ〉の国インドに通うようになってから、石鹸やヘナなど自然素材のものに興味が湧き、レッスンにいらっしゃるお客さまの中にも〈ヘナでセルフカラー〉をしている方もいらして、その良さをお聞きするたびいわゆる化学薬品のヘアカラーから切り替えたいなと思っていたんですよね。 なかなか最初から自分ですべてやるのにはハードルが高く、 調べてみると 〈ヘナパウダー〉も質の良いものから、薬品添加された紛い物もあるということで、やはり〈餅は餅屋〉、専門家のアドバイスを...