投稿

11月, 2020の投稿を表示しています

【お知らせ】2020年12月のスケジュール

イメージ
季節はずれのあたたかさが続いたり、コロナ感染者数の増加など、 ぶるん、ぶるんと、カラダもキモチも揺さぶりをかけられてますが、 ここは踏ん張りどき、元気だしていきましょう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ うがい、手洗い、マスクの基本の感染予防をしっかりと守って、 カラダを動かしましょ。風邪予防、免疫力アップ、気分転換にもなりますよ。 停滞したり、憂鬱な気分のときは、交感神経UPのポーズがおススメです。 えいやっ!とまずは自家発電、カラダを動かしてエンジンかけましょう。  ■サルバンガーサナ(肩立ちのポーズ)・・血流を促してむくみ解消・頭スッキリ!  ■マツヤーサナ(魚のポーズ)・・胸を開いて猫背予防!  ■太陽礼拝 12月は3週目までは暦通りのレッスン、 4週目も、状況によりますが、可能であればレッスンを開催したいなと考えています。 年末年始はただでさえ運動不足になったり、暴飲暴食しがちですからね〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 一緒に整えましょう٩(^‿^)۶ オンライン早起き太陽礼拝もいいかな(笑)。 ご要望などありましたら、どしどしアドバイスくださいませ。 11月は春咲の花の準備の季節です スイトピーやカスミソウの種を蒔いたり チューリップの球根100個を鉢植えにしたり 春のお庭を楽しみにしていてくださいね♪ 《レッスン参加にあたってのお願い事項》 ◆ご家族や職場を含め感染の可能性がある場合や、風邪の症状などで体調に少しでも不安のある場合は、  無理をせず、レッスン参加をご遠慮くださいませ ◆通常より換気を十分に行いますので、暖かい服装、長袖やブランケットなどお持ちください ◆ヨガマットはアルコールによる清拭をしますが、ご自身のマットをお持ちの方はできるだけご持参ください

アシュタ・プシュパ ~八つのお花~

イメージ
【お知らせ】 毎月のレッスンスケジュールや約1週間程度の空席状況を随時お知らせしたり、 ご予約やお問い合わせを承れるよう LINE公式アカウント を開設しております。 ご興味がありましたら、 ご予約&お問い合わせ先 ページよりぜひご登録くださいませ。 レッスンの日の朝、玄関に 母が 庭に咲く季節の花を 活けてくれます この週末は、早咲きの椿”あけぼの”でした 淡い色が和菓子のようで美味しそうと言ったのはわたしです(笑) 週末、以前 ブログ記事でもご紹介した「谷戸先生の哲学講座」 に参加してきました。 秋晴れの中、藤枝運動公園駐車場から清水寺までちょっぴり山歩きもできて、 なんて爽やかで健やかな週末! 一緒にご参加くださった皆さま、主催してくださった アシュタンガ静岡のhitomi先生 、 山梨からはるばるいらしてくださったという谷戸先生、本当にありがとうございました。 ヨガ哲学については、これまでもインドや国内でも様々な先生の講座に参加したり、 本を読んだりしてきましたが、今回の講座は、ふだんの暮らしに役立つ内容を とても平易な言葉や解釈で解説してくださって、2時間があっという間に感じられるくらい、 もっと聴いていたいなぁと思うほどでした。 また、レッスンの際に少しずつお伝えしていきたいですが、 わたしはおしゃべりがあまり上手ではないので(汗)、 備忘録もかねて、いつものようにブログにしたためますね。 ヨガは、 「自分が自分にくつろぐテクニック」 「満足感をもって生きるためのメンテナンス」 この言葉は、谷戸先生ご自身も好きな表現なんです!とおっしゃっていたのが印象的でした。 ヨガでスッキリ、爽快な気分になれるのは、 感情や役割から、自分を引き離すことができるから。 そのテクニック、メンテナンス力は日々の暮らしにおおいに役立ちますよね。 会社勤めをしていたら、誰かの同僚だったり、部下だったり、上司だったり。 学校だったら、誰かの生徒だったり、先生だったり。 家族の中では、親だったり、兄弟だったり、配偶者だったり、子どもであったり、孫であったり。 ご近所の中にも、自治会やPTAなど役割もありますし、 誰かの友達、仲間、大きなくくりでは、男だから、とか、女の子だからという性別も役割ですね。 現代のストレスの原因の大半は人間関係と言われるように、 この役割が属する人間関係、

ストレスに強く、楽しく、立ち向かうためのリラックス

イメージ
ふかふかのあったかいお布団からでるのがおっくうになる季節。 今朝は、目覚ましアラームから30分たって、ようやく、えいや~!っと 掛布団を足で蹴りあげました。 そんな出遅れた朝でもちょっぴり良いことはあって、 ヨガマットを敷いた先の東の空は、ちょうど薄赤く染まりはじめたところで、 自然に深呼吸をうながし、気持ちをひきあげて、調えてくれる美しさでした。 朝起きて、深呼吸して、カラダ中の空気を入れ替えて、 太陽礼拝をして、その日のカラダを感じる時間を持つと、 たとえ結果は同じ一日であったとしても、ココロの余裕が違ってきます。 会社勤めをしていた頃は、朝、慌てて起きたままドタバタと転がるように 一日がはじまり、息子たちを保育園や学校に送り出して、満員電車に乗って、 出社してデスクに座ると、ひとりになれてホ~ッとする反面、 朝9時だというのに、もうひと仕事終えたくらい、いつもどっと疲れてました。 あの頃、ヨガをはじめていたら、またちょっと違っていたかなぁとつくづく残念に思いますが、それもタイミング。 やりたいと思った時が始めどきだし、そこまで紡いできた人生経験の何かしらかが、次のステップにもつながっていくのだろうと感じています。 8周年 自宅のリビングルームでヨガレッスンを始めて、まるっと8年が経ちます。 育児と仕事の両立で悶々としながらも、たぶん、定年まで勤めるんだろうなぁと会社員をしていた30代最後の年、習っていたヨガの先生に「今年もインド行くけど、現地集合で良かったら来ない?」と誘われたのが、今に至るすべてのはじまりでした。 「ストレス」というと悪者扱いされることが多いですが、 カラダの交感神経と副交感神経の働きに深く関係していることからもわかるように、 「リラックス」と「ストレス」はペア関係。 ほっこりとリラックスして緩んでいるだけの人生が楽しく幸せかというと、 そうばかりではなく、 自分を表現したい、他者から必用とされたい、仕事で活躍したい、社会の役に立ちたい、 というチャレンジしたり、プレッシャーを課したり、 ストレスに立ち向かって達成感を味わうことも、幸せの大事な要素のひとつ。 プレヨガで「あなたのヨガ」をはじめよう(著:ボディワーカー松本くら) という、わたしのとても好きなヨガ本の中に、 このストレスとリラックスの関係についてのとてもわかりやすい説明があり

こちらの記事もよかったらご覧ください

空腹の気持ちよさ

夏の早朝の景色