投稿

3月, 2018の投稿を表示しています

運動をすると気分がすっきりするのはなぜか?(「薬石としての本たち」より)

イメージ
和室レッスンのお庭 花好きな母の小さなお庭も 楽しんでいただけたら・・・ 日本の一年の計は4月1日、 虫が土から出てきたり、陽が長くなって花や草木が勢いよく 芽吹く この季節は、 自然界だけでなく、人間界でもことのほか変化の多いとき。 昔から「木の芽時は気をつけろ」というように、 からだの声に耳を傾けて、 気をつけてお過ごしくださいね。 でも、ひとりあまり変わり映えしないことで、 ちょっぴりざわつくのも人情。 私の体験ですが、会社員生活が長くなってきた頃、 異動も昇進の気配も1ミリも 感じられず、 退職まであと何度、この退屈な年度替わりを 繰り返すのかと悶々としたのものです。 変化があっても、なくても、溜まってしまうストレス。 ストレスが溜まると、どうしても人は不機嫌に、イライラとなりますよね 。 でも、からだを動かすことは、不機嫌度を減らしてくれる効果があります。 本が本を呼ぶように、今読んでいる医師で芥川賞作家である 南木佳士さんの 「薬石としての本たち」 で紹介されている本の一節にこんな記述がありました。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 運動すると気分がすっきりすることはだれでも知っている。 けれども、なぜそうなるのかわかっている人はほとんどいない。 ストレスが解消されるから、筋肉の緊張がやわらぐから、あるいは、脳内物質の エンドルフィンが増えるから、たいていの人はそんなふうに考えている。 でも本当は、運動で爽快な気分になるのは、心臓から血液がさかんに送り出され、 脳がベストな状態になるからなのだ。 わたしに言わせれば、運動が脳にもたらすそのような効果は、体への効果より はるかに重要で、魅力的だ。 筋力や心肺機能を高めることは、むしろ運動の副次的効果にすぎない。 わたしはよく患者に、運動をするのは、脳を育ててよい状態に保つためだと話している。 『脳を鍛えるには運動しかない』 ジョンJ.レイティ with  エリック・ヘイガーマン著 野中香方子 訳 ------------------------...

思春期ちゃんたちとホワイトデー

イメージ
テラスでのヨガが気持ちのいい季節 お天気がいい日はシャヴァーアサナしてみませんか? 寝そべって青空を眺めるのは最高です♡ 戸外でのヘッドスタンディングも楽しいですよ 来週はホワイトデーということもあり、今週末は、いつもヨガレッスンを している我が家の リビング&キッチンは、 にぎやかな「こども料理教室」に早変わり。 土曜は、いつもレッスンに来てくださるお客さまの 中学生の 娘ちゃんが 「ガトーショコラ」の作り方を習いたいと 来てくれました。 娘がいたらこんな感じだったのかなぁと想像しながら、お菓子を一緒に作り、 男の子との会話とはまた違って、何気ないおしゃべりも 新鮮で、楽しいひとときでした。 そして日曜は、次男とその部活メンバーがキッチンを占拠して「抹茶生チョコ」作り。 料理男子の次男はお菓子作りには少しは慣れているので、 わたしは二階で映画を観ていたのですが、 しばらくすると思春期ボーイズが 「マザー、ヘルプミー!!」「ちげ~よ、ヘルプアスじゃん!?」など と連呼。

山歩き@びく石 笹川八十八石コース

イメージ
レッスンがオフの日、空を眺めると、青く、さんさんと輝く太陽、 テラスのオリーブの葉が揺れていない、 ということは風がない。 こんな日は、たまった家事も仕事も後回し、 パパッと身支度をして、 近場の森をめいっぱい歩きたくなります。 夜のレッスンがある金曜だったので、近場の 藤枝の市民の森「びく石(526m)」へ行ってきました。 「びく石」は、藤枝市民の森と言われ、瀬戸谷側から登ったことはあるけれど、 今回は、岡部側の笹川からのルートに初挑戦。 登り1時間、下山45分、休憩をゆっくりいれても、午前中だけ で歩けるコースでした。 【参考】 藤枝市 バス&ハイキングマップ「笹川八十八石 びく石コース」 駐車場には、ハイキングマップ、笹川集落の歴史の看板のほか、 お掃除の行き届いたトイレがあり安心です。本当にありがたいこと。 集落をぬけて、山道に入ると、びく石に代表されるよう、巨石がゴロゴロ。 ロッククライミング!?ほどではありませんが、なかなかの急こう配。 ”八十八石”というのは、”たくさん”という比喩なんだと思うのですが、 それぞれの巨石に名前がつけられていて、なかなかの急斜ながら、 石のネーミングの面白さに、疲れを忘れて登っていけます。 「なめくじ石」ってどの辺が”なめくじ”っぽいのか・・とか思わずツッコミを いれたくなります(笑)。 早春のこの時期は、梅、椿、足元には犬ふぐりや菜の花、 水仙が目を楽しませてくれました。 途中、みごとなしだれ桜の樹があったので、桜の咲く季節にも また登ってみたいなと思いました。 山歩きはまだ始めたばかりですが、ヨガと相乗効果があると感じています。 山歩きで筋力がつき、代謝アップするので余分なお肉!?がおち、 身体が軽くなるとヨガのポーズが とりやすくなります。 また山歩き前後に ストレッチをすれば、 けが防止、筋肉痛も軽減されます。 帰宅して休憩ついでに見た映画、 「わたしに会うまでの1600km」 、 あまりにスケールが違い過ぎて、ここまでストイックには歩くことは できないけれど、 歩くことで自分自身と向き合えること、「 歩くことは人生とおんなじだ」という主人公の 言葉が響きます。 そして、何よりも闘病の末に亡くした最愛のお...

こちらの記事もよかったらご覧ください

空腹の気持ちよさ

夏の早朝の景色

風薫る5月