痛みや不調との付き合い方
10代、20代の頃のように”一晩寝たら治る!”という年齢でもなければ、”朝目覚めたら、どっかしら痛い”というのはわりと普通にあることで、意識して身体に良いコトをしないと体力はどんどん失われていきます。 痛みや不調があると、気持ちも疲弊してQOL(生活の質)が低下してしまいがち。 ですので、安静にしていても状況が好転するわけではない、慢性的なずっとお付き合いしていくような痛みで、運動を勧められているのであれば、ヨガの練習を続けることをお勧めしています。 ヨガは単なるストレッチや運動ではなく、『ヨガ療法』とも呼ばれるように、健康を維持する、回復することも効能のひとつ。 アーサナ(ポーズ)やプラーナーヤーマ(呼吸法)により、身体の柔軟性や循環力が向上し、筋肉や関節が調節され、滞っている老廃物を取り除いたり、呼吸器官、消化機能、排泄機能を高めてくれる効果があるからです。(Asana Pranayama Mudra Bandha より) わたし自身も、自称”ガラスの腰”とも呼ぶ腰痛持ちでしたが( 詳しくは→「腰痛とヨガ」 )、30代後半にヨガを始めて、多忙な日々の中でも、呼吸や身体と向き合う時間を持てたコト、食生活や睡眠の大切さを見直すコトができたのは、腰痛改善の大きなターニングポイントになりました。 そして、慢性的な左手首の痛み(たぶん腱鞘炎)もあるのですが(-_-;)、なるべく使わないようにかばっていた時よりも、様子を見ながら練習を続けている最近の方が、ぐっと調子が良くなってきました。 腕、肩、背中に程よい筋力がつき、手首への負担が減ったことが痛みが改善した理由のひとつかなと感じています。 痛みや不調と向き合い、ここまでは大丈夫、これ以上は怪我になる、といった折り合いをつけながら練習ができた日の”シャバーアサナの充足感”といったら何にも代えがたい。 練習後にちょっぴりでも不調が改善されていることに気づいたときの嬉しい驚き。 年齢を重ねても、新しいコトに挑戦したり、深めたり、できた!と時には小さくガッツポーズしたくなるような体験って貴重だなぁと思うのです。 そんな身体と心への良い変化を感じられるようになるまで、人によっては時間は少しかかるかもしれませんが、 ヨガは習慣にできたら、これ以上ないくらい便利で心強い人生の相棒。 一緒に練習続けていきましょう♪ 野生動物のように強...