5月のお茶菓子 ベイクドチーズケーキレシピ
-------------------------------------------------------------------
☆2017年5月スケジュール
-------------------------------------------------------------------
火曜日:5月9日、16日、23日、30日 ※5/2はお休み
10:00~11:30 シヴァナンダ ヨガ
13:30~14:30 ジェントル ヨガ(やさしいヨガ)
水曜日:5月10日、17日、24日、31日 ※5/3はお休み
10:00~11:30 シヴァナンダ ヨガ
13:30~14:30 ジェントルヨガ(やさしいヨガ)
木曜日:5月11日、18日、25日 ※5/4はお休み
10:00~11:30 シヴァナンダ ヨガ
14:00~15:30 シヴァナンダ ヨガ
金曜日:5月12日、19日、26日 ※5/5はお休み
19:30~21:00シヴァナンダ ヨガ
土曜日:5月13日
14:00~15:30 シヴァナンダ ヨガ
------------------------------------------------------------------------------
5月の一週目お茶菓子付きヨガレッスンは、
ベイクドチーズケーキに苺ジャムソースを
添えてみました。
数少ないレパートリーではありますが、
嬉しいことにレシピをリクエストしていただく機会が
多かったのでご紹介しますね。
いくつかのレシピをアレンジしていますが、
参考にさせていただいているのは
クッキーを砕いて敷いたボトム生地があった方が、食感も食べ応えもあるので、
上記のレシピに加えて作っています。
ブルーベリーやレーズンなどあればチーズ生地に加えても美味しいし、
なければプレーンのままでも大丈夫です。
【材料】(ステンレスバット 25cm四方 高さ4cmくらいのサイズ)
ボトム生地 市販のビスケット 120g(※今回はマリーをひと箱使いました)
溶かしバター 40g
チーズ生地 クリームチーズ 250g
砂糖 80g
無糖ヨーグルト 200g
卵 2個
レモン果汁 小さじ1
薄力粉 大さじ3
【作り方】
1.ボトム生地をつくる
①クッキーはビニール袋に入れて麺棒などで細かく砕く
(わたしはフードプロセッサーでまとめて砕いてしまいます)
②ボールに砕いたクッキーと溶かしバターを入れて混ぜ合わせる
③ステンレスバットにクッキングシートを敷いて、②のクッキー生地を平らに伸ばし、
ラップをかけて手の平で押し固めてから冷蔵庫で冷やしておく
2.チーズ生地をつくる
①クリームチーズを500wのレンジで30秒ずつ温めながらゆるめる
②①に砂糖、ヨーグルトの順に入れて泡だて器でなめらかになるまでよく混ぜる
③卵をひとつずつ割りほぐして②に加えて、さらによく混ぜる
④レモン汁を加える
⑤薄力粉を茶こしなどでふるって加えて、粉っぽさがなくなるまでよく混ぜる
3.焼成
①オーブンを170℃に温めておく
②1のボトム生地のうえに、2のチーズ生地をそっと流しいれ、ステンレスバットを2~3度
台にうちつけて生地の中の余分な空気をぬいてから、温めたオーブンにいれて約30分焼いていく
③表面がきつね色になり、竹串をさしてみて生地がくっついてこなければ焼き上がり
④粗熱がとれるまで常温でおき、冷めたら冷蔵庫にいれて1時間ほど冷やして出来上がり
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(おまけ)お茶菓子付きレッスンをはじめた理由
食べ盛りの息子たちには、市販のお菓子ではぜんぜん間に合わず、ゴミ箱には個包装の空き箱や袋ばかり。
好きな分だけ切り分けて、食べられる大きな焼き菓子だったら、ゴミも出ないし、
市販のお菓子よりも安上がりだし、お菓子作りなら子どもたちも手伝いにノリノリになるしと、
気づくと、材料を混ぜて焼くだけの簡単なお菓子のレパートリーが増えていきました。
なので、オーガニックとか、身体にやさしいとか、そんなしゃれたものではなく、私が作れるのは、
卵、牛乳、お砂糖、小麦粉といった家にある普段使いのもので作れる昭和のお菓子ばかりです(汗)。
息子たちも大きくなるにつれて、在宅時間が少なくなると、以前ほどお菓子を焼く必要もなくなってきて、
「ヨガレッスンのときにお菓子を出してみたらいいじゃん」と次男にアドバイスされたこともあり、
調子にのって続けています(笑)。
もちろん、お時間がなかったり、ダイエット中だったり、苦手なものがあったら、遠慮なくパスしてくださいね。
いつまで続けられるかはわかりませんが、もうしばらくブームは続きそうですので、良かったらお付き合いくださいませ。