山歩きで忘年会2024

今期いちばんの寒気が南下した週末(;゚Д゚)・・・でしたが、
元気に、予定通り〈山歩きで忘年会〉に行ってきました。


なにかと気忙しさがただよう師走なので、
ゆっくり集合、のんびり歩ける近場がいいかなと〈蓮華寺池公園 ⇔ 音羽山清水寺〉のコースにしました。

ご家族も大歓迎のこの企画、
今回は小学生のT君が初参加してくれて、いっきに平均年齢が若返る(笑)。

思い起こせば、子どものころは遠足で山歩きなんてぜんぜん楽しくなかった・・・ですよね。

彼もきっとはじめは乗り気じゃなかったと思うんだけど、子どもって本当に無邪気で、約8kmのコースをスキップしたり、駆け足したり、景色が良いところでは動画を撮ったりと身のこなしの軽やかなことこの上ない。

山の中に入ると〈動物の本能〉も蘇るのかもしれませんね。

わたしが山歩きで使っている地図アプリのYAMAP創業者の方の著書
にもあるように、今の時代だからこそ、自然の中で駆け回る時間がより必要なんだと思います。

そして、大人もすっかり童心にもどって、大の字に寝転んで地球にお昼寝!

全身運動したあとのおやつタイムは格別。
食べ過ぎてしまうからふだんはお菓子はあまり買わないという方も、山の上でシェアして食べるおやつは特別ということで、気になったフレーバーや新発売のものなど持ち寄って、わいわい盛り上がる楽しいひととき。

辛味がしっかりと効いたワサビ味スナックを「これ、クソウマい!」と絶賛したT君に周囲の大人がびっくり( ´艸`)


現代人は、ほとんどの人が、運動不足であると言われています。
生活はたいへん便利で、快適になりましたが、我々の身体からは〈運動〉という重要な仕事を奪うことになってしまったんですよね。

そのため多くの悪影響が現代人を脅かしています。
例えば、生活習慣病、骨粗鬆症、肩こり、腰痛、膝痛などはまぎれもなく運動不足に拠るもの。

運動の必要性は、運動不足を指摘されている人を含めて、ほとんどの人が必要だと思っているにもかかわらず、日常の忙しさもあってどうしても後回しにしてしまいがち。
身体の調子がいよいよ悪くなり、初めて自分の問題として深刻に考えだすということがほとんどではないでしょうか。


では、現代人にとってどのくらい運動が足りてないのか?

①午後3時に体温を計測して、舌下(口中)で36.5度より低い方、手足がよく冷える方
 ➡運動することで熱が産生されて、体温が上がっていきます

②足の浮腫みがよく起こる人、または静脈瘤のできている方
 ➡運動することで血液の流れがスムーズになり、静脈瘤は鎮静していきます

③筋肉に凝り感、だるさをよく感じる方
 ➡運動することで筋肉の柔軟性が高まり、怠さや疲労感、凝りも解消されます

④関節の動きの悪い方、関節の柔軟性が乏しい方
 ➡身体が柔らかい、硬いは筋肉の柔軟性ですから、運動することで関節の動きはよくなっていきます

⑤風邪などをよく罹患する方
 ➡運動することで、体温が高まり、免疫機能がアップして、抵抗力が高まります

上記の5つの項目の中に1つでも当てはまれば、運動不足の可能性ありなんだそうですよ。

忘れがちですが・・・、人間も動物なので、身体は動くことを基準につくられているから、動かないことでの弊害がじわりじわりとでてくるのは当然のこと。



運動には、ストレスを発散、こころのリラックス、睡眠リズムを整える作用など他にも多くの副次効果があります。

歩幅を拡げて歩く、少し歩くスピードを上げる、両手を上げるなど、日常生活の中で簡単にできることからはじめてみませんか?

寒いと外に出るのもちょっと億劫にはなりますが、えいやっと歩き始めてしまえば、身体はぽかぽかと温まり、頭の中も整理整頓されて優先順位がつけやすくなるし、忙しい師走を乗り切るエネルギーが湧き上がってきます。

ヨガレッスンもお部屋をあたためてお待ちしております😊

こちらの記事もよかったらご覧ください

空腹の気持ちよさ

夏の早朝の景色

風薫る5月