タラブックス@チェンナイで見つけたアーサナポスター
ヨガのアーサナの名前には”動物”や”植物”など自然が由来となっているものが数多くあり、
その理由にこんなことがあげられます。
・もともと四つ足歩行だった人間の中の動物本来の能力を引き出すため
・二足歩行になって衰えた筋肉や、負荷のかかってる姿勢、機能を修正するため
・生命力あふれる動物のしなやかな強さ、眼力、集中力を養うため
・自然と調和するため
野生の動物は、無理な姿勢を続けて肩こりや腰痛になったり、食べ過ぎや運動不足で生活習慣病になったりしませんよね。
その理由にこんなことがあげられます。
・もともと四つ足歩行だった人間の中の動物本来の能力を引き出すため
・二足歩行になって衰えた筋肉や、負荷のかかってる姿勢、機能を修正するため
・生命力あふれる動物のしなやかな強さ、眼力、集中力を養うため
・自然と調和するため
野生の動物は、無理な姿勢を続けて肩こりや腰痛になったり、食べ過ぎや運動不足で生活習慣病になったりしませんよね。
『世界を変える美しい本 インド・タラブックスの挑戦』という企画展を見てから、
機会があったら訪れたいと思っていて夢が叶いました。
レッスンにお越しの際には、ぜひ、ご覧になってみてくださいね。
アーサナ(ポーズ)も、なぜその形なのかというイメージがつかめると、
ヨガの練習がいっそう楽しくなるし、深まります。
運動不足の解消だけでなく、頭の中の無駄なおしゃべりをとめるには、身体を動かすのがいちばん。
外出できなくても、ヨガはマット一枚分、畳一畳分のスペースがあればできますよ。
このときばかりは、本能のまま生きる“動物“ではなく、強い意志のある“人間“になりましょう(笑)。