2022年もよろしくお願いいたします

新しい一年がはじまりました。
たった日めくり1枚の差だけれど〈1月〉の文字を見ると、真冬の折り返し地点は過ぎ、その先に春があることが確かに感じられて、キュッと縮こまっていた体が少し緩みます。
燦燦と降り注ぐ陽光にいちばん感謝が感じられる時期かもしれませんね。

栃山川沿いの蝋梅(ロウバイ)
ジョギングしているとふわっと良い香りです

そうはいっても、来週はセンター試験、2月、3月には中学や高校の入学試験と
受験生が身内にいる方は気持ちがざわっとする時期になりました。

朝早い時間からのお弁当作り、夜遅くまで起きているお子さんのケアなどで睡眠不足になりがちですが、サポートする側も体が資本。
〈食事・睡眠・運動〉がバランス良く、不足しないよう、まずはご自愛くださいね。

今年の干支は〈寅〉
12年ぶりの再会で「虎というよりクッパだな」と年男の長男談(笑)
(レッスン和室の床の間に鎮座しております)
2021年はどんな一年でしたか?
不調があった時のことをちょこっとメモしておくと、次の一年、同じタイミングの時、事前に対策をとることに役に立ちます。

気圧や気候の変化を受けやすい時期、鎮痛剤や便秘薬、胃薬の使用頻度が多いタイミング、疲れやすい、眠くてしかたがない時、などなど、体からの大切なサインである不調を見過ごさず、原因となる習慣〈食べ過ぎ・睡眠不足・運動不足・スマホの使い過ぎ・・・〉を見直してみる。

そうやって自分の弱点を少しずつ減らしたり、工夫して乗り切る術を見つけながら、年齢を重ねても元気でいられるよう、2022年を過ごしいくというのはいかがでしょう。

先月、免許の更新だったのでしみじみ感じたのですが、当たり前に便利に使っている車だって、乗れなくなる、乗ってはいけなくなる日が、そう遠くない未来にやってくるのだなぁと。

人生でいちばん若いのは今この瞬間。
車がなくたって、暮らしも、旅も楽しめるよう、何をするにもやっぱり〈身体が資本〉。
お金がかからず、健康づくりも兼ねた気分転換に〈ヨガと山歩き〉オススメですよ。
今年もぜひご一緒くださいませ。



こちらの記事もよかったらご覧ください

空腹の気持ちよさ

夏の早朝の景色

風薫る5月